あぶない刑事 プロップガン


【あぶ刑事プロップMain】 【あぶ刑事プロップ再現】 【特集!さらばあぶ刑事プロップ展】 【トップへ戻る】

「あぶない刑事」(以下、「あぶ刑事」)に登場するプロップガンをいろいろとまとめてみました。
タカこと舘ひろし氏の他作品のプロップガンについては舘ひろし特集もご参照ください。

概要説明

あぶ刑事とは 1986年にNTV系で放映された連続刑事ドラマ「あぶない刑事」は「タカ」鷹山刑事(舘ひろし)と「ユージ」大下刑事が横浜を舞台に活躍する、いわゆるバディ物と言われる作品です。
ガンアクション アクションシーンが作品の魅力のひとつなので、銃撃戦やカーアクションが多いです。
「てっぽう屋」改め「ビッグショット」となった納富喜久男氏が代表のガンエフェクトチームがプロップガン、特殊効果を手掛けています。

Foever

作品別タカ・ユージ装備

作品 「タカ」鷹山刑事(舘ひろし) 「ユージ」大下刑事(柴田恭兵)
★(テレビ)あぶない刑事(1986 - 1987 全51話 NTV系)
★(映画)あぶない刑事(1987 東映)
★(映画)またまたあぶない刑事(1988 東映)

【メモ】
あぶ刑事の最初の装備銃は2人ともリボルバーでした。
当時としてはオーソドックスな選択だったと思います。
M586とローマンは357マグナムが装填可能ですが、警察装備と考えるとM49ボディガードはもちろん、ニューナンブやチーフにも装填できる38スペシャル弾を装備している設定なのではないかと想像します。


【メイン】
SMITH & WESSON M586 4inch
デイビスグリップ装備、ショルダーホルスター収納

【バックアップ】
SMITH & WESSON M49 2inch Bodyguard
パックマイヤーグリップ装備、バックサイドホルスター収納

【メモ】
タカには専用装備が用意されましたが、『4インチリボルバー、バックアップにスナブノーズ』というのは西部警察やゴリラなど舘氏の出演ドラマで多い設定を引き継いでいる感じです。
実銃のM586は1980年に新規開発のLフレームで登場し、日本ではモデルガンがコクサイ・MGC・マルシンの3社、マルイやクラウン等もプラモデルで競作発売する等、非常に注目度の高い最新モデルでした。
しかし、44マグナム(Nフレーム)と357コンバットマグナム(Kフレーム)が既製品として人気を博し、その中間サイズということで当初は人気はそれほどでも無かった記憶があります。
タカの装備となった途端、既にモデルガン自体の人気が下火になっていた時代にも関わらず、人気は急上昇しました。
ガスガンでデイビス風グリップを標準装備した新製品をマルシンが発売したほどで、その影響力に驚いたものです。

バックアップ用のボディガードは当時発売されていなかったため、コクサイのチーフスペシャルをベースに外装カスタムした上でパックマイヤーグリップを装着していました。

【メイン】
COLT LAWMAN MK3 2inch
木製グリップ装備、ショルダーホルスター収納

【メモ】
ユージは当時のドラマでありがちな刑事装備銃ローマンでした。
納富氏の記事等によれば柴田氏がオーソドックスでシンプルなものを好んでるそうで、せめてものエッセンスとして艶消し+木製グリップを手持ちのプロップガンで仕立てたそうです。

★(テレビ)もっとあぶない刑事(1988 - 1989 全25話 NTV系)
★(映画)もっともあぶない刑事(1989 東映)

【メモ】
2シーズン目ではユージの装備のみリニューアル。
パイソンのサービスサイズはありそうで無かったので新鮮でした。
余談ですが、プロップ製作を担当した旭工房の仲代氏はノーマルのMGCパイソンに装着できるサービスサイズ木製グリップを考案し、ニューMGC(MGC製品の販売会社)に企画を持ち込んだところ、見事製品化されヒット商品となったそうです。
仲代氏はユージプロップを製作した時にグリップ加工に相当苦労されたのだと思います。


【メイン】
COLT PYTHON 2.5inch
木製グリップ装備、ショルダーホルスター収納

【メモ】
ユージの使用銃がローマンからパイソンにスイッチ。
銃種には無関心の柴田氏も主役ゆえ、他の刑事との同じローマンを使い続けるのは。。ということで差別化のために用意されたと聞きます
ベースはMGCのニューパイソン(ABS樹脂)の2.5インチでコルト社の純正サービスサイズグリップが装着されていました。
MGC製は亜鉛合金製のメインスプリング受けがグリップウェイトを兼ねており、グリップ裏まで金属部分が張り出しているのが特徴です。<
そのため、実物グリップを取り付けるのは多くの加工を必要とします。
かつて井の頭公園近くにあったモデルガン美術館で実物が展示されたことがあり、それをじっくり観察したところ、かなり取付に苦心されていた跡がありました。
また、MGCパイソンはアクションが繊細かつ不安定で発砲用(発火用)には不向きであるため、発砲用はMGCトルーパーをパイソン風に外装をカスタムした、通称「トルパイ」が使用されました。

★(映画)あぶない刑事リターンズ(1996 東映)

【メモ】
あぶ刑事は7年ぶりですが、その間に舘氏は他作品でガバメントを使うようになっていました。
その流れでタカはガバメントを持つことになります。
愛銃M586はトオル(仲村トオル)に託した感じです(といってもそのようなシーンは無いです)。


【メイン】
ガバメント タカカスタム Rタイプ
パックマイヤーグリップ装備、ショルダーホルスター収納

【バックアップ】
SMITH & WESSON M49 2inch Bodyguard
パックマイヤーグリップ装備、バックサイドホルスター収納

【メモ】
プロップ製作担当の旭工房ではRタイプと呼び、それが今ではその名称が定着していると思います。
仕様としてはシリーズ'80ガバメントを基にフロントセレーション追加、ノバックタイプのサイト、 コルトメダリオンバージョンのパックマイヤーグリップです。
サムセフティ、ハウジングもカスタムされています。
ベースはスモールカートのMGCのGM5ヘビーウェイトで、スライド横がブルーイング(旭工房ではスターライトブルーと呼称)してあります。
これはメインの「設定銃」の代表的な仕様で発火用やその他予備など複数存在したようです。
仲代氏によればコルトメダルのグリップは設定銃用の1個しか準備できなかったとのこと。



【メイン】
Colt King Cobra 2.5inch
パックマイヤーグリップ装備、ショルダーホルスター収納

【メモ】
ユージもキングコブラに変わりました。
設定銃はKSC製モデルガンのノーマルと同じです。
アップ用にブルーイング版もあるらしいです。
発砲用はMGCトルーパー改キングコブラだそうです。
仲村トオル氏主演の「俺たちルーキーコップ」の際に製作されたプロップとのこと。
MGCローマン/トルーパーの丈夫さと作動の確実さを物語るエピソードです。
シーンによってメダリオンがゴールド(コルトメダリオン)に見えることがあります。
KSCは市販品でもパックマイヤー装備という贅沢仕様なのですが、メダリオンは銅色(パックマイヤー社ロゴ)です。
ちなみにコルト純正でもMKV(キングコブラの製品シリーズ総称)用のラバーグリップがあるのですが、こちらは左グリップにスクリュー穴が無いので、パックマイヤーにコルトメダリオンを装着しているようです。

ユージは次作フォーエバーでもキングコブラを継続使用します。


★(テレビ)あぶない刑事 フォーエバー '98 TVスペシャル(1998 NTV系)
★(映画)あぶない刑事 フォーエバー THE MOVIE(1998 東映)

【メモ】
作品の間隔が2年間のため、設定などは小変更にとどまっています。
タイトル的にもこれが最終作品の雰囲気漂いますが、ご存じの通り続編があります。
ただし、以降の作品は年代的にも設定的にもだいぶ異なるので、初期からの一連作品としての締めくくりと位置付けられると思います。


【メイン】
ガバメント タカカスタム Fタイプ
パックマイヤーグリップ装備、ショルダーホルスター収納

【バックアップ】
SMITH & WESSON M49 2inch Bodyguard
パックマイヤーグリップ装備、バックサイドホルスター収納

【メモ】
タカカスタムはFタイプに進化しました。
基本的な仕様はRタイプを踏襲しつつも、トップを除くスライド・フレーム全面ブルーイングと仕上げが豪華になりました。
スライドトップはハンドメイドによるステッピング加工、刻印「1911 .45AUTO」もオリジナルです。
刻印ありは設定銃のみで発砲用は刻印なしとのこと。
サイトは少し小ぶりのオリジナルタイプになり、スライドストップ・ハウジング・サムセフティ・ハンマー等も細かい加工が追加されています。

★(映画)まだまだ あぶない刑事(2005 東映)

【メモ】
前作からさらに7年後の作品とあって、タカ・ユージともに使用銃がリニューアル。

【メイン】
ガバメント タカカスタム '05
パックマイヤーグリップ装備、ショルダーホルスター収納

【バックアップ】
SMITH & WESSON M49 2inch Bodyguard
パックマイヤーグリップ装備、バックサイドホルスター収納

【メモ】
タカカスタムは外装エキストラクター、ブッシングなしのコーンバレルと近代1911系の仕様となりました。
パックマイヤーグリップもGM45CからGM45CSと型番が変わりました。
フィンガーレスト周りに形状が異なるため判別はしやすいです。

なお、タカのガバメント、ボディガードともパックマイヤーのメダリオンが"BS"をあしらったビッグショットオリジナルのものに換装されています。
オリジナリティを上げるためか、複製防止なのか分かりませんが、今作だけの特徴です。


【メイン】
Smith & Wesson M586 3inch ユージカスタム
サファリランドグリップ装備、ショルダーホルスター収納

【メモ】
ユージはなんと初の専用カスタムです。
M586キャリーコンプ3inchに近い仕様でマグナポート、新型サムピースが特徴です。
近い仕様がMGCから発売されていましたが、実プロップはマルシンベースが主のようです。
MGCキャリーコンプベースのプロップも準備はされていたそうです。
マルシンは3インチモデルがないためカスタムはMGCより大がかりになります。
それでもマルシンベースが多いのは現行発売品であることが大きいかと思います。撮影当時MGCは既に絶版でした。

ローマン2インチから始まり、パイソン・キングコブラの2.5インチ、M586の3インチと少しずつ銃身長が伸びてきたのが面白いです。

★(映画)さらば あぶない刑事(2016 東映)

【メモ】
11年ぶりと最も間隔が空いた作品で「さらば」の題名のごとく、最終作だと思われてました。


【メイン】
ガバメント タカカスタム "さらば"
パックマイヤーグリップ装備、ショルダーホルスターorバックサイドホルスター収納

【バックアップ】
SMITH & WESSON M49 2inch Bodyguard
パックマイヤーグリップ装備、バックサイドホルスター収納

【メモ】
タカカスタムは旭工房製作からエラン製作に変わり、エラン製「タカカスタム」は東映・ビッグショット正式公認モデルとして市販されました。
シリーズ80コンバットガバメントをベースに斜めセレーション、コルトのブラックメダリオンに換装され、グリップ全部を切り離してセパレート化されたパックマイヤーグリップが特徴です。
舘氏のリクエストは「シンプルな仕様でグリップはラバー製でメダル無し、もしくはメダル有りなら黒くしてほしい」とのことです。
その通りのシンプルかつ特別感のある見た目となっています。

バックアップのボディガードはタナカ製になり、パックマイヤーもより小さいモデルに変わりました。



【メイン】
Smith & Wesson M10 2inch
S&W純正ダイヤモンドセンター・サービスグリップ装備、ショルダーホルスター収納

【メモ】
ユージは2インチのミリタリーポリスとなり、テレビ初シリーズのローマンのようなシンプルなスナブノーズに原点回帰しました。
ただし、既製品の見た目そのままのプロップガンというわけではなく、当時製品化されていなかったスリムバレルのミリポリ2インチを再現したカスタムとなっています。
製作は旭工房でコクサイミリポリベースとタナカM19ベースが存在します。
納富氏によれば元々は北野映画「HANA-BI」のために製作されたプロップガンだそうです。


★(映画)帰ってきた あぶない刑事(2024 東映)

【メモ】
8年ぶり最新作ではタカ・ユージとも警察を定年退職後に探偵業についていますが、銃を装備します。
プロップガンも前作からの流れで少しリニューアルしています。


【メイン】
ガバメント タカカスタム 9mm
ショルダーホルスター収納

【バックアップ】
SMITH & WESSON M49 2inch Bodyguard
パックマイヤーグリップ装備、バックサイドホルスター収納

【メモ】
タカカスタムはエラン製のS80ガバメントですが、セレーションはノーマルに口径が9mmとなったことが大きな変更点です。
そのため、見た目はシンプルなガバメントですが、9mmというところが新しいです。



【メイン】
Smith & Wesson M10 2inch
木製サービスグリップ・グリップアダプター装備、ショルダーホルスター収納

【メモ】
ユージは前作と同じスリムバレルのミリポリ2インチですが今回はタナカの協力によりユージ仕様を製品化し、映画でもそのままの見た目で使用されています。
識別点としてはグリップアダプターが装着されているところでしょうか。
本物の?警察装備でも戦後まもなく米軍から貸与・提供されたM1917やミリポリがあり、日本人の小さい手にも合うよう日本製(新中央工業→NMB製)の硬質ゴム製のグリップアダプターを装着した例がありました。
なので妙に説得力のある装備と言えるのではないでしょうか。





Home